CrN(Chromium Nitride)とは
耐摩耗・耐離型性を有し摺動特性に優れた硬質膜で、摺動環境の部品にPVDコーティングとして初めて採用された被膜となります。
油中環境下での摺動特性に特に優れており、コンプレッサーや自動車の構成部品に現在でも使用されています。
また現在ではCrの優れた特性に様々な合金元素を添加した幅広い応用膜として適用されています。
仕様
※硬度・膜厚・成膜温度につきましては環境に応じてチューニング致します。
名称 |
CrN |
UBM-CrN |
成膜方式 |
ARC方式 |
UBM方式 |
硬度 |
2,000HV |
1,300HV |
膜厚 |
2~4μm |
2~4μm |
酸化開始温度 |
750℃ |
750℃ |
成膜温度 |
~500℃ |
~200℃ |
色 |
銀白色 |
銀白色 |
特長
- ①耐熱性
- 750℃まで酸化しない高い耐熱性を兼ね備えます。
- ②耐摩耗性
- 高い表面硬度により耐摩耗性が向上します。
- ③摺動性
- 特に油中ではDLCに匹敵する摺動性能を持ちます。
- ④離型性
- 接触面での凝着や摩擦抵抗を低減し、物体から容易に分離しやすくなります。
- ⑤低温度成膜
- UBM方式では成膜温度が低く、基材への変質を軽減できます。
主な用途
油圧部品: コンプレッサーに使用される油圧ベーンにおいて高い摺動性を発揮します。
繊維機械部品: 耐摩耗性、耐食性を向上させ、糸切れの防止や部品の長寿命化に貢献します。
錠剤成型金型:錠剤の粉末が金型表面に付着するのを抑制し、スムーズな錠剤の排出を促進します。
これにより、打錠不良(錠剤の割れ、欠け、変形など)のリスクを低減し、生産効率を向上させます。
設備ラインナップ
設備能力